• オカダ・カズチカ

    Kazuchika Okada

  • オカダ・カズチカ
所属ユニット
CHAOS 
身長
191cm 
体重
107kg 
生年月日
1987年11月8日 
出身地
愛知県安城市 
血液型
A型 
デビュー
2004年8月29日 
得意技

レインメーカー、ドロップキック、ツームストンパイルドライバー、ヘビーレイン、コブラクラッチ

 
入場テーマ
RAIN MAKER 
Twitter
@rainmakerXokada 
Instagram
rainmakerxokada 
主なタイトル
優勝歴

IWGP世界ヘビー級王座、IWGPヘビー級王座、NEVER無差別級6人タッグ王座、G1 CLIMAX22優勝、G1 CLIMAX24優勝、G1 CLIMAX31優勝、G1 CLIMAX32優勝、NEW JAPAN CUP 2013優勝、NEW JAPAN CUP 2019優勝

 

■人物
2012年2月のIWGPヘビー級王座を史上2番目の若さ(当時24歳)で戴冠して以降、破竹の活躍を続け、プロレス界にカネの雨を降らせる男。それが「レインメーカー」ことオカダ・カズチカ。

金色に輝くガウンに身を包み、自身の顔が刷り込まれたレインメーカードルが舞い踊る入場シーンは新日本プロレス随一の華やかさを誇る。
191cmの恵まれた体格とずば抜けた運動神経に裏打ちされた、打点の高いドロップキックや、一撃必殺のレインメーカーは必見。
端正な顔立ち、唯一無二の存在感あふれる戦いは、プロレスに興味のなかった女性層の心をつかみ、『プ女子』ブームの立役者となった。
CMやイベント、バラエティー番組への出演も多く、テレビドラマでは本人役での出演オファーが絶えない。
 
●主な著書
・『オカダの部屋』2016年12月17日(イーストプレス)
・『人生に金の雨を降らせる黄金律(レインメーカールール)』2014年9月(ベースボールマガジン社)
 
●主なメディア出演
・2015年3月にテレビ朝日で放送された『ビートたけしのスポーツ大将~ナインティナインも参戦SP~』で北野暴流闘くんと対戦。惜しくも敗れるが俊足を披露した。
・2015年9月のドラマ『民王』(テレビ朝日)、2016年『99.9-刑事専門弁護士-』(TBS)に本人役で出演。
・2016年12月に発売された『龍が如く6 命の詩。』でゲームキャラクターとして登場。
・CM『カードファイト!! ヴァンガード』ではミラ・ジョボビッチと共演し、話題となった。
 
■オカダ・カズチカHISTORY
15歳の時にウルティモ・ドラゴンが校長を務める闘龍門に13期生として入門。04年8月29日(現地時間)、16歳の時に、メキシコ・アレナ・コリセオにおけるネグロ・ナバーロ戦でデビュー。12月に「ヤングドラゴン杯」を制覇する。07年7月22日、「ULTIMO DRAGON 20th ANNIVERSARY」にて獣神サンダー・ライガー、ミラノコレクションA.T.とトリオを結成。その試合後、闘龍門卒業と新日本プロレス入団をファンに報告。8月26日、後楽園ホールにおける内藤哲也戦でプレデビュー。08年4月12日、蓮田市総合市民体育館における石狩太一(現:タイチ)戦で本格デビューした。その後、金本浩二にケンカを売ったり、プロレスリング・ノアとの対抗戦を経験するなど、トップ戦線に食い込むべく奮闘。10年2月、無期限の海外武者修行へ出発。12年1月4日東京ドームで行なわれたYOSHI-HASHIとのダブル凱旋帰国マッチで完勝を収め、IWGPヘビー級王者・棚橋弘至へ挑戦表明。2月12日大阪で大方の予想を覆して棚橋を破り、第57代IWGP王者となった。同年8月、『G1 CLIMAX』に初出場。決勝戦でカール・アンダーソンを破り、最年少優勝記録を更新した。
14年8月10日西武ドームで行われた『G1 CLIMAX 24』優勝決定戦で、中邑真輔との激闘を制し、2度目のG1制覇を果たした。
15年7月5日大阪城ホールでAJスタイルズの持つIWGPヘビー級王座に挑戦し、最後はレインメーカーでAJを破り、第63代IWGPヘビー級王座に輝いた。
16年1月4日東京ドーム大会で、棚橋弘至を破り2度目の防衛に成功。
2月11日大阪府立体育会館大会で、後藤洋央紀を破り3度目の防衛に成功。
4月10日両国国技館大会・IWGPヘビー級選手権試合で、内藤哲也に敗れ、防衛に失敗するも、6月19日大阪城ホール大会で、内藤哲也を破り第65代IWGPヘビー級王者となる。
以降の防衛戦は、10月10日両国国技館大会・丸藤正道、17年1月4日東京ドーム大会・ケニー・オメガ、2月5日北海きたえーる大会・鈴木みのる、4月9日両国国技館大会・柴田勝頼、5月3日福岡国際センター大会・バッドラック・ファレ、6月11日大阪城ボール・ケニー・オメガ、7月1日アメリカ・ロングビーチ大会・Cody、10月9日両国国技館大会・EVIL、18年1月4日東京ドーム大会・内藤哲也、2月10日エディオンアリーナ大阪大会・SANADA、4月1日両国国技館大会・ザック・セイバーJr.、5月4日福岡国際センター・棚橋弘至。
圧倒的な強さで棚橋弘至の持つIWGPヘビー王座連続防衛記録を破りV12を達成した。
6月9日大阪城ホールで13度目の防衛をかけて、ケニー・オメガと対戦。完全決着をもとめ、史上初の時間無制限3本勝負に挑んだが、トータルタイム64分50秒の闘いを制したのはケニー・オメガ。13度目の防衛はならなかった。
9月23日神戸ワールド記念ホール大会にて『東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦』を棚橋弘至と争いに敗れ、ジェイ・ホワイト、外道に反旗を翻される。
19年3月8日後楽園ホール大会で開幕した『NEW JAPAN CUP 2019』にエントリー。3月24日アオーレ長岡大会の決勝にてSANADAを破り優勝。
4月6日アメリカ・マディソンスクエアガーデン大会で、ジェイ・ホワイトの持つIWGPヘビー級王座に挑戦。30分を超える激闘を制し、第69代王者となった。
5月4日福岡国際センター大会でSANADA、6月9日大阪城ホール大会でクリス・ジェリコを破り2度の防衛。
8月31日ロンドン・ザ・カッパー ボックス大会で鈴木みのる、10月14日両国国技館大会でSANADA、2020年1月4日東京ドーム大会で飯伏幸太を破り5度の防衛を果たした。
1月5日東京ドーム大会で史上初となるIWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタル ダブル選手権で内藤哲也と激突するも王座から陥落した。
2021年10月21日日本武道館大会で飯伏幸太との「G1 CLIMAX 31」優勝決定戦を制して、7年ぶりに
優勝を飾った。
2022年1月4日東京ドーム大会で鷹木信悟の持つIWGP世界ヘビー級王座に挑戦し、第4代王者となる。
同年8月18日日本武道館大会でウィル・オスプレイとの「G1 CLIMAX 32」優勝決定戦を制して、2連覇をはたした。
2023年1月4日東京ドーム大会でジェイ・ホワイトの持つIWGP世界ヘビー級王座に挑戦し、第6代王者となる。
同年5月3日福岡国際センター大会で鈴木みのる&エル・デスペラード&成田蓮の持つNEVER無差別級6人タッグ王座に挑戦し、第26代王者となる。(※パートナー:棚橋弘至&石井智宏)

 

◆主な著作物
「オカダ・カズチカ~I’m O.K.!~」(主婦と生活社)
※2015年11月6日発売
「オカダの部屋」(イースト・プレス)
※2016年12月17日発売
『「リング」に立つための基本作法』(幻冬舎)
※2021年12月25日発売

EVENT CALENDAR

2023年12月
  •  大会日程
  •  各種イベント

イベントカレンダー

SHOP
闘魂SHOP
闘魂SHOPプラス
闘魂SHOP水道橋店
シンニチプレミアム
SOUL×NJPW×MID
しんにちコラボラボ
アスマート
MOVIE
新日本プロレスワールド
テレ朝CH_CS
サムライTV
ワープロリターンズ
COLLABORATION
ロリクラほーるど
SPONSOR
かんたん酢
LAWSON ticket
MIC
SSLIVEくろうま
OTHER
CMLL
JAPAN WRESTLING FEDERATION
魚沼市観光協会
新日コレクション
ストロングスピリッツ
新日本プロテイン

チュートリアルを閉じる

試合を観戦したい

下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。
公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

スケジュール / チケット

試合結果をみたい

これまでに開催された試合の結果を確認できます。

試合結果へ

試合の動画を観たい

新日本プロレス公式動画サイトNJPW WORLD(有料)にて新日本プロレスの主要大会を完全配信しております。
また、新日本プロレス45年分のアーカイブから試合映像を観ることができます。

NJPW WOLRDへ

選手に会いたい

選手の握手会や撮影会などのイベントの情報はこちらより確認できます。

NEWS イベント情報へ

選手について知りたい

選手のプロフィールや必殺技、また選手ごとのSNS情報などを確認できます。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

選手プロフィールへ

選手のテレビなどメディア出演情報を知りたい

選手のテレビなどメディア出演情報はこちらより確認できます。

NEWS メディア情報へ

新日本プロレスの歴史を知りたい

新日本プロレスの歴史、またIWGPチャンピオンなどの各タイトルの王座変遷を確認できます。

HISTORYへ

試合のチケットを買いたい

観戦したい大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。
公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

スケジュール/チケットへ

オフィシャルグッズを購入したい

新日本プロレスオフィシャルグッズは闘魂SHOPより購入できます。

闘魂SHOP

ファンクラブに入会したい

Team NJPW(新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ)では新規会員を募集中!
Team NJPWの会員になると様々な特典がいっぱい!
詳しくは以下より確認できます。

ファンクラブページへ

スマホでもオフィシャルサイトを楽しみたい

スマホサイトであれば最新NEWSから大会情報・大会結果がいつでもどこででも見れます。
毎日更新、選手自身が執筆した日記もスマホサイトで購読できます。

スマホ紹介ページへ

新日本プロレス公式プロレスゲーム『プロレスやろうぜ!』

新日本プロレス公式、スマホで遊べるプロレスゲーム!
自分だけの選手を育てて、新日本プロレスのレスラーと対戦しよう!

『プロレスやろうぜ!』

トレーディングカードゲーム『キングオブプロレスリング』

新日本プロレスレスラーたちのカードを集めて、ネット対戦に挑め!!
パソコン、スマホで遊べる新感覚トレーディングカードゲーム!

『キングオブプロレスリング』

新日本プロレスの歴史を知りたい

新日本プロレスの歴史、またIWGPチャンピオンなどの各タイトルの王座変遷を確認できます。

HISTORYへ