-
金丸 義信
Yoshinobu Kanemaru
-
- 所属ユニット
- HOUSE OF TORTURE
- 身長
- 173cm
- 体重
- 85kg
- 生年月日
- 1976年9月23日
- 出身地
- 山梨県甲府市
- 血液型
- O型
- デビュー
- 1996年7月6日
- 得意技
タッチアウト、ディープインパクト、トルネードDDT、ウイスキー攻撃
- 入場テーマ
- SLY BOOTS
- @kmaru0923
- 主なタイトル
優勝歴 -
IWGPジュニアヘビー級タッグ王座、世界ジュニアヘビー級王座、GHCジュニアヘビー級王座、GHCジュニアヘビー級タッグ王者
巧みなインサイドワークとテクニックを誇る、鈴木軍の実力派ジュニア戦士。
1996年7月6日、全日本プロレスでデビュー後、2000年にはプロレスリング・ノアに移籍、団体を代表するジュニア戦士として活躍。2013年1月より秋山準らと全日本マットに復帰するも、2015年には全日本を再び退団。2016年1月にはノアにUターン参戦をはたし、まさかの鈴木軍入り。
2016年後楽園ホール大会で開幕したSUPER J-CUP 2016にエントリー。準優勝という好成績を残す。
2017年より新日本プロレスを主戦場に移す。必殺のタッチアウト(旋回式垂直落下ブレーンバスター)、ディープインパクト(コーナーからの飛びつきDDT)で新日本ジュニアでも頂点をもくろむ。
3月6日大田区総合体育館大会でタイチをパートナーにロッキー・ロメロ&バレッタのIWGPジュニアタッグ王座に挑み勝利。第50代王者となる。
4月9日両国国技館大会で邪道&外道にIWGPジュニアタッグ王座防衛戦を行い初防衛を果たす。
4月27日広島グリーンアリーナ 小アリーナ大会にてロッキー・ロメロ&バレッタにリベンジマッチを挑まれ防衛ならず。
5月17日後楽園ホール大会で開幕したBEST OF THE SUPER Jr.24にエントリー。4勝3敗8点でリーグ1位になるも直接対決の関係で決勝進出ならず。
9月16日広島サンプラザホール大会でリコシェ&田口隆祐のIWGPジュニアタッグ王座に挑むも戴冠ならず。
10月23日後楽園ホール大会で開幕したSuper Jr. Tag Tournament 2017にエル・デスペラードをパートナーにエントリー。準決勝まで進むも敗退。
2018年3月6日大田区総合体育館大会にてエル・デスペラードをパートナーにYOH&SHO、BUSHI&高橋ヒロムとIWGP ジュニアタッグ選手権3WAYマッチを行い勝利、第57代王者となる。
4月1日両国国技館大会でYOH&SHO、BUSHI&高橋ヒロム、4月23日後楽園ホール大会でBUSHI&高橋ヒロム、6月9日大阪城ホール大会でSHO&YOH、10月8日両国国技館大会で獣神サンダー・ライガー&タイガーマスクを破り4回防衛を果たす。
5月18日後楽園ホール大会で開幕したBEST OF THE SUPER Jr.25にエントリー。3勝4敗6点の成績を残す。
10月16日後楽園ホールで開幕したSUPER Jr. TAG LEAGUE 2018にエル・デスペラードをパートナーにエントリー。5勝2敗10点で決勝に進み、準優勝の好成績を残した。
2019年1月4日東京ドーム大会にてYOH&SHO、BUSHI&鷹木信悟とIWGPジュニアタッグ選手権3WAYマッチを行うが敗れる。
2月3日北海きたえーる大会でBUSHI&鷹木信悟にリベンジマッチを挑むもリベンジならず。
5月13日仙台サンプラザホール大会で開幕したBEST OF THE SUPER Jr.26にエントリー。3勝6敗6点の成績を残す。
10月16日後楽園ホールで開幕したSUPER Jr. TAG LEAGUE 2018にエル・デスペラードをパートナーにエントリー。5勝2敗10点で準優勝という好成績を残した。
2020年2月9日大阪城ホール大会でエル・デスペラードをパートナーにYOH&SHOのIWGPジュニアタッグ王座に挑むも戴冠ならず。