旗揚げ記念日
- 日時
- 2013年3月3日(日) 17:30開場 18:30開始
- 会場
- 東京・後楽園ホール
- 観衆
- 2,015人(超満員札止め)
-
第2試合 20分1本勝負
レフェリー|佐藤健太
MATCH REPORT
マシンは2番目に登場し、後藤と激突。延髄へのエルボースタンプ、ショルダータックル、ヘッドバットと畳み掛け、串刺しラリアットをかわして後藤をコーナーに激突させる。
続いてマシンは、早くも魔神風車固めの体勢に入るが、田口が妨害。するとマシンは、魔神風車固めのモーションで田口を投げ捨てた。
ところが、直後に後藤がラリアットで逆襲し、マシンの動きは完全に停止。後藤とアンダーソンのダブルショルダータックル、トンガのヘッドバット、田口のギロチンドロップなどで追撃されてしまう。
続いてアンダーソンが、マシンガンアピール&敬礼からセントーンを敢行。しかし、マシンがかわして自爆を誘い、田口とトンガを両腕ラリアットでまとめて吹き飛ばした。
永田対後藤の場面。永田が、ミドルキック3連射、串刺しフロントハイキック。しかし、後藤が串刺しニールキックで逆襲し、エルボー合戦が勃発。そこから後藤がヘッドバットを繰り出すと、永田がフロントハイキックで反撃。しかし、後藤はすぐに追走式ラリアットで巻き返した。
永田対アンダーソンの場面。アンダーソンがエルボースマッシュ連打で攻め込むも、永田がフェイント式低空ドロップキック、エクスプロイダー。すると、キャプテンが交替を猛アピールし、「キャプテン」コールが巻き起こる。
これでキャプテン対アンダーソンとなり、串刺し攻撃を回避したアンダーソンがジャンピングフロントハイキックをお見舞い。しかし、永田たちがリングに入り、トレイン攻撃を敢行。マシンが串刺しラリアット、DDT、セントーンと畳み掛けると、キャプテンがダイビングヘッドバットで追撃。
さらにキャプテンは、田口とトンガを地獄突きで蹴散らし、キャプテンチャージからアンダーソンにカリビアンデスグリップ。しかし、田口がドロップキックでカットに入り、トンガが串刺しジャンピングボディアタック、後藤がラリアットで追い討ち。そして最後は、アンダーソンがガンスタンで勝負を決めた。
試合後、マシンは後藤組の4人、永田たち3人と握手。そして、大歓声を受けて退場した。
COMMENT
マシン「ひさしぶりにリングに上がると、キツいなー! そして、後楽園のファンは熱いな〜! それぐらいしか言うことない(笑)」
永田「ありがとうございました!」
※ ガッチリ握手
マシン「(キャプテン・ニュージャパンを指差して)オイ、オマエ、誰だ!?」
キャプテン「キミ、これからもよろしく頼むぞ!」
※ マシン、キャプテンは控え室へ
井上「……え〜。井上亘、入門前からの首のヘルニアがあり、いま、右手が思うように使えません。シッカリと直して、また新日本プロレスのリングに帰ってきます! 手術? いや、ボクの中では、この激しい新日本プロレスのリングで闘えないと思っています。いろんな先輩方がいますが、俺は手術をしない方向で、よくなります!」
永田「井上は、だいぶ前から、首のケガとの戦いで大変だったと思いますね……。俺自身は! この2週間半のオフで、エネルギーがありあまって、力がみなぎって、シリーズに帰ってきた。このパワーをNEW JAPAN CUPと今後のIWGP戦線に繋げたいな、と。俺にとって、IWGPに挑戦できる貴重な機会なんでね。去年は、挑戦できなかったすからね。そういう意味で、たぶん、こういう戦線に残れるのも3年ぐらいだろうし、タイムリミットは徐々に来ている。一日一日を大切に生きていきたいですね」
——かなり懐かしいメンバーでしたが? キャプテン・ニュージャパンともタッチをしましたね?
永田「ま、しょうがない。あそこまでお客さんが望んじゃえば、しょうがない。懐かしい雰囲気はありましたよね。でも、進歩がなきゃ、しょうがない。ああいう中で、ストロングマシンが戻ってきた。動きも思ったよりよかったし。機械っていうのは、使わないと錆びるかな、と思ったら、錆びてませんでしたね」