第3試合はKUSHIDA&ケビン・ナイト&大岩陵平vsアーロン・ヘナーレ&TJP&フランシスコ・アキラ。4.27広島でJET SETTERS(KUSHIDA&ナイト)は、Catch 2/2(TJP&アキラ)からIWGPジュニアタッグを奪取。今回の6人タッグは、その追撃戦となる。
JET SETTERSはベルトを携え入場。
先発はKUSHIDAとアキラ。まずはリストの取り合いから、両者は一旦離れる。KUSHIDAは低い体勢で足を取りにいくも、アキラは牽制。
続いてKUSHIDAはヘッドロックで捕獲。そしてショルダータックルでなぎ倒す。だが、アキラもカサドーラの体勢からアームホイップ。さらにゼロ戦キックをお見舞い。
続いてCatch 2/2がKUSHIDAに連携のセントーンを狙う。だが、KUSHIDAは回避し、TJPの腕を捕らえると、ナイトとすばやいスイッチワークでねじり曲げて痛めつける。
次は大岩がコーナー最上段から、TJPの左腕にダブルアックスハンドルを落とす。ナイトも同じ攻撃をTJPにお見舞い。
続いてJET SETTERSはTJPにトレイン攻撃。だが、TJPは回避し、逆にアキラがナイトに串刺しエルボー。さらにTJPがKUSHIDAを場外に追いやると、Catch 2/2はナイトにキックの波状攻撃。
スイッチしたヘナーレはナイトにボディブロー、ヘッドバットをお見舞い。そしてロープに固定し、ヘナーレハンマーを乱打。続くヘナーレのカバーは、ナイトがカウント1でキックアウト。
次はTJPがナイトにフライングメイヤーから顔面を踏みつけ、さらにスリーパーで捕らえる。そして変形のチンロックに連携。
さらにTJPはトリッキーな動きでナイトを翻弄し、リバースインディアンデスロックから鎌固めへ。ナイトは必死にロープエスケープ。
スイッチしたアキラは、ナイトにパンチを乱打。ナイトもエルボーを返すが、アキラは強烈なチョップ。だが、ナイトは豪快なケブラドーラ・コンヒーロで反撃。
次はKUSHIDAとTJPのマッチアップ。KUSHIDAはコーナー最上段からのブレーンチョップ。さらにフライングクロスボディ、オーバーヘッドキックをお見舞い。
続いてKUSHIDAはTJPに串刺しの掌底。そして技の読み合いを経て、側転から低空ドロップキックをヒット。
さらにKUSHIDAはアームロックを狙うも、アキラがカット。ならばとJET SETTERSはダブル攻撃を狙う。しかし、アキラは切り抜け、Catch 2/2が連携のドロップキックをJET SETTERSに炸裂。
次は大岩とヘナーレのマッチアップ。大岩はエルボーの連発からローリングエルボー。さらに串刺しエルボーの連発からダブルチョップでヘナーレをなぎ倒す。
さらに大岩はエルボーを見舞うも、ヘナーレもエルボーで返していく。そしてヘナーレは強烈なスピンキックを食らわせ、串刺しニーへ。大岩がかわすと、すかさずJET SETTERSが大岩にサンドイッチキック。
そしてCatch 2/2はナイトに襲いかかる。しかし、ナイトは驚異のジャンプでかわし、アキラにフライングクロスボディ。場外のTJPにはプランチャをお見舞い。
リング上、大岩はヘナーレにエルボーを連発。ヘナーレはアルティマを狙うが、切り抜けた大岩はロープへ。するとヘナーレはボディブローを突き刺し、今度こそアルティマで捕獲。大岩は逃れることができず、UNITED EMPIREに凱歌が上がった。
試合後、JET SETTERSはCatch 2/2にベルトを見せつける。Catch 2/2もにらみつけ、両チームは火花を散らした。

アキラ「ヘイ、KUSHIDA。今日はケビンと何を話した?新しい日本語かい?それがお前たちのチームのやり方なのか?それが“チームワーク”なのか?なんだか安いコメディアンのコンビみたいだな。でも俺たちを負かしたんだ。だからそういう意味ではチープじゃないかもしれないけどな。だけど説得力がないよ。お前たちのことは好きじゃない。つまらない、つまらないんだ。俺たちみたいなチームじゃないからな。何があろうと、お前たちに勝ってやる。

まだ直接タップは取っていないけどな。だけどこれは精神的なものなんだ。メンタル的なもの。俺たちはお前たちの頭の中に入り込んでやる。お前たちの夢の中でベルトを奪ってやるさ。そうして気づいた時にはもう負けているってわけさ。なぜならCATCH2/2は、新日本プロレスで最高のジュニアタッグチームなのだから!それを証明するために、俺たちはベルトを取り戻さなければいけない!」

TJP「オイ、アキラ。俺はそこで終わりじゃないぞ。CATCH2/2は新日本プロレスで最高の“ジュニア”タッグチームなんじゃない。新日本プロレスで最高の“タッグチーム”なんだ。それだけじゃない。俺たちには“2番目”すら見えていない。事実、俺たちは世界中で2番目を探している。だから俺たちのところへ送ってくれ。ガンズのうちの1人でもいい。モーターシティーでも、ビリー・ガンの子供らでも、一流のヤツらをだ。ルチャ・ブラザーズでも誰でもいいから、俺たちに寄越してくれ。ヤツら全員に勝って、“2番目”の場所に名前を刻んでやるよ。

だがまずは、JET SETTERSとケリをつけなくちゃいけないな。なぜならヤツらは、俺たちのものを持っているのだから。ああ、俺たちを2度も倒すことなんてありえない。そんなのはありえないさ。まずはお前たちを倒せると証明しなくちゃいけないけどな。俺たちは証明してやるよ。俺は感じるんだ。何かが始まっている、何かが来ていると。それが何だかわからないし、それが好ましいものかもわからない。だが、何かが来ているんだ……」
アキラ「(※イタリア語でつぶやくように)ああ、何かが来ている。何かが……」

ヘナーレ「(※入れ替わりで)オイオイ、日本語の勉強なんか始めやがって、クソ野郎ども。これがお前たちに贈る日本語だ。ダ・サイ、ダサイ!それが今のおまえらだ!素人のアホが。俺は今日まで待っていた。タイチについて話すことを待っていたんだ。お前はKOPW(戦)で勝ったな。5つの異なるルールでタカギを負かした。彼が触れるものはすべてゴールドに変わる。

そして今、そのゴールドには火がつき、皆が欲しがるものとなった。誰かが列から降りてくれることを願うよ。教えてくれ、タイチ。もうひと試合だ。お前が俺のルールを嫌っているのは知っている。お前は“アルティメット・トライアド”を嫌がっているな。ヘイ、ゲームだ。仮にもお前がチャンピオンで、お前が一番だと思っているならば、誰でも最高の状態で倒すことができるよな? 感じるよ、俺の腰にゴールドが巻かれる日はそう遠くはないと。だから考え続けるんだ……」

KUSHIDA「(※英語で)ケビン、このツアーを楽しんでるか?」
ケビン「このツアーが大好きだ!ドンタク、決して忘れることはないよ。いろいろな食べ物を試すように、いろいろな場所に旅してきた。勝利の試合の数々。スーパージュニアタッグリーグからのタックチームとして、長い道のりを歩んできた。俺たちのことをとても誇りに思っているよ、KUSHIDAさん。どうもありがとうございます!」
KUSHIDA「ステップ・バイ・ステップ(一歩ずつ)ね」
ケビン「ステップ・バイ・ステップ」

KUSHIDA「ケビンのこの成長、誰が想像できたでしょうか。ラストイヤー、この別府、台風が来て、その前に俺は欠場してしまったんですよね。それでタイトルマッチが流れて……タイトルマッチも決まってなかったな……急きょ、パートナーにケビン・ナイト、そしてタッグリーグに出て……考えられない、考えられないよ。(※英語で)ジュニアタッグリーグをやっていた時にこれを想像できたか?」
ケビン「俺は想像できていたよ、だって俺は“未来から来た男”と一緒に闘っているんだから。あなたは俺を未来に連れて行ってくれた。だからここで明らかになったことは、すでに知っていたんだ。信じられない。俺たちは最初からこの状況を見ていた。これは偶然ではない。偶然じゃないんだ!俺たちに必要だったのは、一発のショットとトップにいるJET SETTERSだけだった」
KUSHIDA「(※英語で)何年のキャリアだ?4年だけだっけ?」

ケビン「4年だけです。その前はデボン・ダブリーとフレッド・ロッサ―。俺はナンバー7です」
KUSHIDA「4年のキャリア、うち2年がロス道場に来てからの実質のプロレスリングキャリア。こんな成長!試合をすればするほど身についていくから、どんどんどんどん経験して、もう俺が教えることは、実力では彼のが上だから、もう日本語しか教えることはないっすね。(※英語に戻り)オーケー、新しい日本語を教えよう」
ケビン「しゃべってることは、すべてわかってますよ」

KUSHIDA「テクニックについては教えられないから日本語について教えるよ。オーケー。ハカタ」
ケビン「ハカタ?」
KUSHIDA「ハカタ・ラングイッジ(博多弁)。ハカタ・スラング」
ケビン「ハカタ・スラング?オーケー、オーケー」
KUSHIDA「全ての言葉の最後に『バイ』をつけるんだ。例えば『ゼッタイ、カツ“バイ”』」
ケビン「ゼッタイ、カツバイ」
KUSHIDA「グーッド!」
ケビン「スゴイ?」

KUDHIDA「次の大きなショー、レスリング・ドンタク。(※小声で耳打ちして)ゼッタイ、カツバイ」
ケビン「ゼッタイ、カツバイ!」
KUSHIDA「WHY?」
ケビン「BECAUSE」
KUDHIDA&ケビン「オレタチハ、ツヨイ!」
※大岩はノーコメント