10月9日 (月・祝)に行われる『カンタン酢™ Presents DESTRUCTION in RYOGOKU』 東京・両国国技館の追加カードが決定。注目の6大タイトル戦をはじめ、いよいよ大会の全対戦カードが出そろった。
■『DESTRUCTION in RYOGOKU』
10月9日(月・祝) 15:30開場 17:00開始
東京・両国国技館
☆チケット情報はコチラ
☆対戦カードはコチラ
※「砂かぶり席」「ボックス席」は完売となりました。
【お知らせ】10月9日(月・祝) 両国国技館大会、当日17時からABEMA格闘チャンネルでの“独占無料生中継”が決定!
■Just 5 Guysの新メンバー“X”とは? タイチ&X&DOUKIと、裕二郎&SHO&金丸が激突!
この日のオープニングマッチは、シリーズ通して激しく抗争を続けてきたJust 5 Guysと、HOUSE OF TORTUREの6人タッグマッチが実現。
9.25神戸大会で行われたタイチvs SHOの『KOPW 2023』争奪戦 『時間無制限セコンド手錠拘束マッチ』の終盤、開幕戦より欠場中だった金丸がタイチのピンチにかけつけたと思いきや、まさかのウィスキー噴射で裏切り行為!
これにより、タイチはKOPW王座から陥落してSHOが新王者に。さらに“盟友”に裏切られたショックからか、以降の大会を欠場する事態となり、ユニット名もJust 4 Guysに変更された。
だが、9.30後楽園に突如、姿を現したタイチは、戦線復帰とと共に「俺がよ、ただ黙って休んでただけだと思うなよ」と意味深な発言。
翌日の10.1後楽園では、SANADA&タイチ&DOUKI&TAKAと、EVIL&SHO&金丸&ディック東郷と激突。大会開始前、サイン会を行なっていたSANADAをH.O.Tが襲撃するなど、さらに抗争が激化する中、最後は金丸がTAKAを無法殺法でピンフォール。
試合後、怒り心頭のSANADAは「「オマエらの望みどおり、今日でJust 4 Guys、終わらせるよ。明日から、Just 5 Guysだよ!10月9日、両国でオレらがオマエらを、終わらせてやるよ!」とマイク。
さらにバックステージでは、「10月9日、両国で“X”、こっちはもう用意してっから」と新メンバー投入を予告。タイチも「金丸がいなくなってよかったなって言われるように、見せてやる。新しいもんを」と巻き返しを約束した。
この発言を受け、10.9両国大会ではJust 5 Guysの新しい5人目のメンバーとして“X”の参戦が決定。さまざまな憶測が飛び交う中、いったい誰が新メンバーに加わるのか? そして、タイチと金丸、タイチとSHOの抗争の行方は?
この日のメインで行われるIWGP世界ヘビー級選手権 ランバージャックデスマッチにも大きな影響を与えそうな6人タッグマッチ、その動向から目が離せない!
■メインは、IWGP世界ヘビー級選手権!史上初のランバージャックデスマッチでSANADAvsEVILが激突!
この日のメインは、IWGP世界ヘビー級選手権に決定。SANADAが提案したIWGP、IWGP世界史上初のランバージャックデスマッチで対戦する。
SANADAは両国大会でEVILにIWGP世界王座を奪われたまま、今シリーズは激しい抗争を繰り広げてきたJust 5 GuysとHOUSE OF TORTURE。
前述のとおり、金丸の裏切りからの新メンバー投入など、大きく揺れ動いた両軍の最終決戦であり、決着戦。
そして、この試合の勝者は来年の1月4日東京ドーム大会でのIWGP世界ヘビー級選手権で『G1』覇者・内藤哲也との対戦が決定済。どちらが勝利しても東京ドームのメインイベントには初出場となる。
シングルマッチでありながら、ユニット総力戦となりそうなランバージャックデスマッチ、はたして最後にベルトを掲げるのは?
■セミファイナルは、IWGPジュニアヘビー級選手権3WAYマッチ、高橋ヒロムvsリオ・ラッシュ vs マイク・ベイリー!
秋の両国のセミファイナルは、IWGPジュニアヘビー級選手権3WAYマッチ。王者・高橋ヒロムに対して、リオ・ラッシュ、マイク・ベイリーが同時挑戦する三つ巴戦。
世界最高峰の実力を持つジュニア3選手によるクロスオーバー対決はまさに予測不可能。シリーズで何度も前哨戦を行ってきたヒロムとリオ、ここにまだ来日していないベイリーが加わり、前人未到のノンストップバトルが展開しそうだ。
ヒートの持つ最多連続防衛(11回)更新をもくろむヒロムが6度目の防衛を達成するのか? それとも2度目の王座挑戦となるリオ、あるいは初挑戦のベイリーがジュニアの頂点を初戴冠するのか? その結末を見届けろ!
■第8試合、NEVER無差別級選手権、デビッド・フィンレーの王座にタマ・トンガが奪回戦!
第8試合はNEVER無差別級選手権、デビッド・フィンレーの王座にタマ・トンガが奪回戦!
今年の5.3福岡国際センター大会で、当時王者だったタマにフィンレーが挑戦。激戦の末に、フィンレーは終盤、INTO OBLIVIONを3連発。タマを徹底的に痛ぶっての王者戴冠。
この遺恨を引きずる両者が、今年の『G1』Cブロック公式戦、7.26後楽園ホールで対戦。試合終盤には怒涛の攻撃を見せるフィンレーに、タマは起死回生のウラカン・ラナで技アリの逆転勝利をスコア。
今シリーズ、激しい抗争を続けてきたG.o.D vs BC WAR DOGSの頂上決戦として、再びNEVER無差別級王座を賭けて相対する両雄。最後にリングでベルトを掲げるのは、王者・フィンレーか? それとも前王者のタマなのか?
■第7試合は、シェリー&セイビン&アレクサンダーの強力トリオが、オカダ&棚橋&石井に挑むNEVER無差別級6人タッグ王座戦!
第7試合は、IMPACT!WRESTLINGからの刺客が飛来!あの伝説的タッグチーム、“モーターシティ・マシンガンズ”アレックス・シェリー&クリス・セイビンに、待望の初来日となるジョシュ・アレクサンダーが加わったトリオが緊急来日。オカダ・カズチカ&棚橋弘至&石井智宏の王座に挑む、NEVER無差別級6人タッグ選手権が実現する。
7年ぶりの来日となるシェリー&セイビンの絶品コンビネーションはもちろん、“まだ見ぬ強豪”の一人だったアレクサンダーのファイトは超必見。
IMPACT! WRESTLINGの強力トリオが、ここまで3度の防衛に成功してきたオカダ&棚橋&石井組の王座を崩すことはできるのか? IMPACT世界王座の因縁を引きずる棚橋とシェリーの絡みにも要注目だ。
■第6試合は、コグリン&ゲイブのSTRONG無差別級タッグ王座に、ヒクレオ&ファンタズモの新コンビが挑む!
第6試合は、アレックス・コグリン&ゲイブ・キッドの持つSTRONG無差別級タッグ王座に、ヒクレオ&エル・ファンタズモの新コンビが挑む!
7.4後楽園で後藤洋央紀&YOSHI-HASHIから、STRONG無差別級タッグ王座を奪取したコグリン&ゲイブのBULLET CLUB無軌道タッグに、G.o.Dに新加入したファンタズモと、『G1 CLIMAX 33』ベスト8に進出した“未完の大器”ヒクレオが挑むタッグタイトル戦。
無鉄砲極まりないデンジャラスなコグリン&ゲイブに、パワーと頭脳が合体したヒクレオ&ファンタズモ組がどんな闘いで王座戦に挑むのか?
■第5試合は、永田&海野&ワト vs STRONG STYLEの七番勝負、いよいよ最終戦!
第5試合は、永田裕志&海野翔太&マスター・ワト vs STRONG STYLE、鈴木みのる&成田蓮&エル・デスペラードの七番勝負がいよいよ最終戦!
9.10東金大会での引き分けを皮切りに、9.17福岡の第2戦でデスペラードがワトに勝利。9.25名古屋の第3戦で永田が鈴木から勝利。9.30後楽園の第4戦で成田が海野から勝利。10.1後楽園の第5戦ではワトがデスペラードに勝利。ここまで2勝2敗1分けのイーブンの両チーム。
残るは、10月7日(土) 宮城・夢メッセみやぎの第6戦、そして10月9日(月・祝)両国国技館の最終戦を残すのみ。永田と鈴木、海野と成田、ワトとデスペラード、ともに引けないライバル関係の6選手の運命は?
■第4試合は、IWGPジュニアタッグ選手権、コナーズ&モロニー組にJET SETTERSがチャレンジ!
第4試合は、IWGPジュニアタッグ選手権、クラーク・コナーズ&ドリラ・モロニー組にJET SETTERSのKUSHIDA&ケビン・ナイトがチャレンジ!
7.4後楽園で、タッグ結成直後にも関わらず、TJP&フランシスコ・アキラから王座を奪取したコナーズ&モロニー組。荒っぽいファイトで猛威を振るってきたが、今回の相手は第71代王者組のKUSHIDA&ケビン。
LA道場時代、『All Star Jr. Festival U.S.A.』の因縁を引きずるコナーズとケビン。ケビンの“メンター”といえるKUSHIDA、UNITED EMPIREを裏切り以降、やりたい放題の無鉄砲野郎と化したモロニー。
次期シリーズ『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2023』を前に、ジュニアタッグ戦線を占う重要な一戦となりそうだ。
■第3試合は、L・I・JとUNITED EMPIREが8人タッグ戦!
第3試合は、“L・I・J”内藤哲也&鷹木信悟&辻陽太&BUSHIと、“UNITED EMPIRE”のジェフ・コブ&グレート-O-カーン&HENARE&カラム・ニューマンが8人タッグ戦!
9.24神戸で実現したL・I・JとUNITED EMPIREのシングル三番勝負の追撃戦的な意味合いを持つ8人タッグ戦が両国の最終戦でもラインナップ。
内藤とコブ、鷹木とオーカーンの絡みはもちろん、この日のメインで東京ドームで対戦する相手が決定する内藤の動向、本格的なタッグ結成を示唆している鷹木と辻の動向。『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2023』を前にしたBUSHIにも要注目だ。
■第2試合は、アームレスリング・コンテストの因縁再び! タンガ・ロアとチェーズ・オーエンズのシングル戦!
第2試合は、タンガ・ロアとチェーズ・オーエンズのシングル戦。10.1後楽園で実現したアームレスリング・コンテストでは、タンガが圧勝したものの、そのあとはBULLET CLUBの介入でリンチ状態に追い込まれたタンガ。決着戦となる今回は、どんな闘いが実現するのか?
■『DESTRUCTION in RYOGOKU』
10月9日(月・祝) 15:30開場 17:00開始
東京・両国国技館
☆チケット情報はコチラ
☆対戦カードはコチラ
※「砂かぶり席」「ボックス席」は完売となりました。
【お知らせ】10月9日(月・祝) 両国国技館大会、当日17時からABEMA格闘チャンネルでの“独占無料生中継”が決定!