『G1 CLIMAX 33』に6年ぶり、3度目の優勝を飾った内藤哲也選手。一カ月に渡る激闘でいったい何を考えていたのか?優勝一夜明け会見のあとに直撃ロングインタビュー!!
撮影/中原義史
スマホサイト会員はコチラから!
★以下、インタビュー序盤を無料公開!
【今すぐダウンロード!】祝『G1CLIMAX 33』優勝!内藤哲也選手のスペシャル待ち受けをスマホサイトで配信中!!
■両国の控室で起きたら、ヒロムも鷹木も、BUSHIも陽太もいなかったっすよ。周りには誰もいなかったです。
――内藤選手、あらためて『G1 CLIMAX 33』、6年ぶり3回目の優勝おめでとうございます!
内藤 ありがとうございます。
――優勝から一夜明けて、今日の会見では「眠い、眠い」とおっしゃっていましたけど。改めて、どんな心境ですか?
内藤 やっぱ気が張ってたぶん、身体の痛みも多少和らいでた部分はあったんですけど、昨日(8月13日)で全部が終わって、気が抜けたんでしょうね。いまは疲れがドッと来てますよ。もう早く帰りたいです(ニヤリ)。
――そういわずにもう少しお願いします(笑)。たしかに高橋ヒロム選手とか鷹木信悟選手がX(旧Twitter)で、控室で大の字で完全にバタンキュー状態になっている内藤選手の写真をアップしていましたよね。
内藤 アレはいつの間にか撮られていて、ハッと起き上がった時にはもう誰もいなかったっすね。
――あ、あの二人も写真を撮り終えたら帰っていた?
内藤 帰りました。起きたら、もうBUSHIも(辻)陽太もいなかったっすよ。周りには誰もいなかったです。
――しかも最終的には、その疲れ果てた身体で、東スポの岡本記者を内藤選手の車で送って帰るという(笑)。
内藤 そうなんですよ! 彼はタクシー代わりに俺の車を使っていましたからね。あれにはビックリしましたよ。まあ、帰りにたこ焼きは買ってもらいましたけど。
■(両国の声援は)例年、最終日はもの凄くて、それ以外は若干落ちるっていう印象があったんですけど、今年は初日も凄かったですからね。
――長いシリーズでいろんな話題があった中、最後は内藤選手が持っていく大会になりましたけど、スマホサイトの選手日記では「ずっと『G1』をやっている気がする」とも書かれていましたね。
内藤 約1カ月間続きましたからね。寝て起きたら「はい、『G1』」、寝て起きたら「はい、『G1』」という毎日でしたよ。
――その割には、日程の合間を縫って広島カープの試合を3回も見に行ってましたけど。
内藤 まあ、今の俺にとってのエネルギー源だし、「俺も頑張ろう!」「頑張らなきゃ!」って思える源は広島東洋カープですからね。だから、カープからエネルギーをもらって、そのエネルギーをプロレスで発散する。そして、会場のお客様にあげると。
――最高の循環じゃないかと。
内藤 そうですよ? これはいい循環なんです。俺ももらわないとあげるものがないし、あげたらどっかからポンと入れなきゃいけないわけです。
――カープの試合で、ファンにあげるエネルギーを補充すると。あと、船橋大会の試合後コメントで「真夏の両国に『G1』が帰ってくる」ということを楽しみにされてましたけど、本当に会場の雰囲気が凄かったですね。
内藤 いや、凄かったですね。俺もファン時代は何度も通ってましたけど、『G1 CLIMAX』と言ったら「最終戦は両国でしょ?」というイメージが染み付いていましたし、やっぱりシックリ来ましたよね。どうしてもこの舞台に立ちたいなと思いました。
――真夏の両国マジックというか、あの異様な雰囲気は4月の両国とも10月の両国とも少し違いますよね。
内藤 違いますね。アレはいったい何なんですかね……? 盛り上がりも最終日はもちろん、初日も凄く盛り上がっていましたから。例年、最終日はもの凄くて、それ以外は若干落ちるっていう印象があったんですけど、今年は初日も凄かったですからね。
――両国の初日、たしかに凄まじい歓声でしたね。歓声アリの『G1』両国はここまで凄いんだと再認識しました。
内藤 まあ、いろいろな部分で“溜め”が効いたのかなという気がします。もちろん溜めたくて溜めていたわけじゃないですけど、コロナ禍でどうしても溜めなきゃいけなかった時期がありましたから。その溜まった分が爆発して、開放されたのかなという感じがしますね。
――結果的にその舞台に立てて、そして優勝できたわけですけど。
内藤 嬉しかったですし、「あの舞台を最高に盛り上げられるのは、俺でしょう」とも思いましたね。
■(オスプレイは)間違いなく横綱でしょうし、身体能力的にも体力的にもまさに今が一番脂が乗った状況なんじゃないですか? 彼の負ける姿ってあまり想像できない。
――今回の『G1』、マスコミやファンの注目は、開幕前はノアの清宮選手や令和闘魂三銃士がエントリーされたAブロックに集中してたじゃないですか? 事前のインタビューでは内藤選手は「面白いとは思う」ともおっしゃっていましたけど、内心はどうでしたか?
内藤 いや、悔しさはありましたよ。でも、俺もパッと見でAブロックに目が行ってしまうし、Aブロックの選手たちの発言なんかを聞いていると、どうしても興味は湧いてきてしまいますよね。それはどうしてもしょうがないことだと思っていました。
★無料公開はここまで!
スマホサイト会員、プレミアム会員の方は以下のボタンから、お読みください。
■『Road to DESTRUCTION』
9月8日(金) 17:30開場 18:30開始
東京・後楽園ホール
☆対戦カードはコチラ!
☆チケット好評発売中!
9月9日(土) 17:30開場 18:30開始
東京・後楽園ホール
☆対戦カードはコチラ!
☆チケット好評発売中!
9月10日(日) 14:30開場16:00開始
千葉・東金アリーナ (永田裕志 Produce Blue Justice XIII ~青義祭会~)
☆チケット好評発売中!
9月11日(月) 17:30開場 18:30開始
茨城・龍ケ崎市総合体育館「ニューライフアリーナ龍ケ崎(たつのこアリーナ)」
☆チケット好評発売中!
9月14日(木) 17:30開場18:30開始
静岡・ふじさんめっせ
☆チケット好評発売中!
9月16日(土) 15:00開場16:00開始
広島・ビッグ・ローズ(広島県立ふくやま産業交流館)
☆チケット好評発売中!
9月17日(日) 16:00開場17:00開始
福岡・福岡アイランドシティフォーラム
☆チケット好評発売中!
9月18日(月・祝) 14:00開場15:00開始
長崎・出島メッセ長崎
☆チケット好評発売中!
9月20日(水) 17:30開場18:30開始
山口・海峡メッセ下関
☆チケット好評発売中!
9月21日(木) 17:30開場18:30開始
島根・島根県立体育館
☆チケット好評発売中!
9月22日(金) 18:00開場 19:00開始
愛媛・テクスポート今治
☆チケット好評発売中!
■『DESTRUCTION in KOBE』
9月24日(日) 14:30開場 16:00開始
兵庫・神戸ワールド記念ホール
☆対戦カードはコチラ!
☆チケット好評発売中!
■『Road to DESTRUCTION』
9月25日(月) 17:00開場 18:00開始
愛知・名古屋国際会議場 イベントホール
☆チケット好評発売中!
9月26日(火) 17:30開場 18:30開始
福井・福井県産業会館・1号館展示場
☆チケット好評発売中!
9月28日(木)埼玉・所沢市民体育館
☆チケット好評発売中!
9月30日(土)東京・後楽園ホール
☆カード情報はコチラ!
☆チケット好評発売中!
10月1日(日)東京・後楽園ホール
☆カード情報はコチラ!
☆チケット好評発売中!
10月3日(火)秋田・秋田テルサ
☆チケット好評発売中!
10月4日(水)岩手・岩手県営武道館
☆チケット好評発売中!
10月5日(木)青森・八戸東体育館
☆チケット好評発売中!
10月7日(土)宮城・夢メッセみやぎ
☆チケット好評発売中!
■『DESTRUCTION in RYOGOKU』
■10月9日(月・祝)東京・両国国技館
☆対戦カードはコチラ!
☆チケット情報はコチラ!